![]() ジャイロセンサー内蔵携帯発信器を作業員が装着。作業員が体調不良、熱中症や酸欠等で倒れて動かなくなるとタイマー回路がスタート。 タイマー時間経過後も作業員が動かない場合は事故発生と認識して最長100m離れた事務所等に自動的に緊急呼出を行い助けを呼びます。 ![]() |
![]() 在室時間の時間超過で室内の作業員の安否を確認します。 タイマー回路内蔵の在室時間確認押しボタンを扉の外に設置します。 入室の際に在室時間の長さを確認する在室時間確認押しボタンを押します。予め設定された在室時間タイマーのカウントダウンがスタートします。 作業員は入室する際に扉の外の在室確認ボタンを押します。新たな入室者にボタンが押される度に在室時間確認タイマーがリセットされて、ゼロから再スタートします。 タイマー時間が経過(在室時間超過)する前の、在室時間確認押しボタンが押されないと、ブザーとパトランプが作動して室内で異常事態が発生した可能性を室外に警告します。 ![]() ![]() 60分間以内に部屋から退出する設定をした場合 (異常発生) 1.入室の際に扉の外の在室時間確認押しボタンを押して、60分間の在室時間確認タイマーのカウントダウンをスタートさせます。 ↓ 60分経過 ↓ 2.タイマーの停止操作が行われないまま、在室時間確認タイマー時間のカウントダウンが終了すると、パトランプの作動と速いテンポのピーッピーッピーッ音で警告がスタートします。室外に異常事態が発生した可能性を知らせます。 (正常) 1.入室の際に扉の外の在室時間確認押しボタンを押して、60分間の在室時間確認タイマーのカウントダウンをスタートさせます。 ↓ 40分後 ↓ 2.最後の退出者が扉の外の在室時間確認押しボタンを押して、在室時間確認式一人作業時安否確認システムを止めます。 周囲を密閉された外から見えない室内での作業時の安全対策。 個室や密室での一人作業時の異変を室外にお知らせ。 薬品実験室、冷蔵庫、冷凍庫なのでの一人作業安心報知器として利用できます。 在室時間確認式一人作業時安否確認システムへのご質問と回答 在室時間確認式一人作業時安否確認システムの利用例 在室時間確認式一人作業時安否確認システムのオプション機器 |
![]() 無線通報機能付きの在室時間確認タイマーを使う作業員一人作業時の安否確認システム。 在室時間の時間超過で室内での一人作業時の安否を確認します。 入室の際に扉の外の在室時間確認押しボタンを押します。ボタンを押した時から在室時間確認タイマーのカウントダウンがスタート。 予め設定されたタイマー時間が経過(予定されたされた作業時間の超過)しても最後の退室者がボタンを押さないとボタンから無線通報が始まります。ボタンから離れた警報機がアラーム音が作動して、室内で何か異常事態が発生したのではないかと離れた場所へ緊急自動通報を行います。 時間制限のある作業や危険区域(業務用冷凍庫や冷蔵庫など)での入室時間超過のお知らせに。 ![]() 周囲を密閉された室内での作業時の安全対策に。 夜間や人手不足による一人作業時の安全確認。 個室や密室での一人作業時の異変を室外にお知らせ。 薬品実験室、冷蔵庫、冷凍庫なのでの一人作業安心報知器。 時間制限のある作業や危険区域(業務用冷凍庫や冷蔵庫など)での入室時間超過のお知らせに。 在室時間確認用のタイマー回路内蔵の押しボタンと無線送信機。 指定の在室時間が超過すると、離れた警報機へ無線通報を行います。 ![]() 無線連絡機能付き在室時間確認式一人作業時安否確認システムへのご質問と回答集 無線連絡機能付き在室時間確認式一人作業時安否確認システムの利用例 無線連絡機能付き在室時間確認式一人作業時安否確認システムのオプション機器 |
![]() 押しボタン緊急電波発信器のオンオフ操作で100〜300m離れた無線式回転灯を回転させて緊急通報や係員や保守担当者の呼び出し、人や自動車の無線交通誘導などに利用いただけます。 独立送信アンテナ、独立受信アンテナ標準付属。障害物を避けて遠くまで電波を飛ばすことができます。 工場、倉庫、作業現場→事務所、警備室、宿直室への緊急通報。業務連絡。 ![]() |
![]() 停電が発生しメール通報機への電源供給が停止すると、 通報機内蔵の小型バッテリとショートメール(SMS)を使って 予め登録された携帯電話へ自動的に停電を報せる緊急連絡を行います。 NTTドコモのLTE(4G)回線を利用して通報を行います。 ![]() |
![]() 持ち歩きできる携帯電話サイズの緊急無線送信機で事務所や待機所に異常通報できます。 ピンを抜くだけで警報が作動、直接無線で回転灯を回して異常を報せます。 そのほかに、受信機から出力される接点信号、AC100V電源ののオンオフ操作も可能です。 見通しの利く状況で最大300mまで送信可能です。 特定小電力無線中継機を入れて電波の届く距離を伸ばすこともできます。 工場、倉庫、作業現場→事務所、警備室、宿直室への緊急通報。業務連絡。 ![]() 斜面の上で工事中の作業員が簡単なスイッチで斜面下の警備員に緊急連絡できる機械を探しています。 受信機に1個携帯式緊急無線送信機を追加登録して使用したいです。送信機の登録方法を連絡ください。 1台の特定小電力無線緊急連絡受信機に何個まで携帯型無線発信機を使用できますか? 大型ホールの場内で作業中に作業員に無線式の緊急非常停止ボタンを持たせたいと考えています。 1キロ四方の敷地内(工場の敷地)で使用する場合に必要な機器はどうなるでしょうか? パトランプ付きの特定小電力無線受信機で作業現場を移動しながら使用できるものはないですか? |
![]() 機器の設備信号(無電圧A接点)を受けて、離れた管理棟や事務所に無線通報、警告ブザーや回転灯を作動させて異常を報せます。 設備の安全対策とセキュリティ、省力化、生産性の向上、無駄ロスの排除、ミスの防止と迅速なトラブル対応などにご利用いただけます。 送信機〜受信機までは無線信号でやりとりしますので自由にエリアを設定できます。 見通しの利く状況で最大300mまで送信可能です。 特定小電力無線中継機を入れて電波の届く距離を伸ばすこともできます。 ![]() 接点信号入力型送信機と連動する接点信号出力型の特定小電力無線受信機からAC100V電源出力があれば当方で施工しやすいのですが...? リレー接点監視無線自動通報装置は受信機で80db以上のブザーを鳴動できますか? 接点信号入力型特定小電力無線送信機に停電時対策用バッテリを組み込むことはできますか? 接点入力型の特定小電力無線受信機からAC100V電源出力があれば当方で施工しやすいのですが...?表示器の接続。 同一敷地内で何組のリレー接点監視無線自動通報装置を混信無く使用出来ますか? 接点信号のオンオフを監視すると無線送信機と無線受信機に間に高低差がありますが大丈夫ですか? |
![]() 無電圧a接点信号が通報機のリード線へ入力されるとショートメール(SMS)を使って 通報装置に登録された携帯電話、スマートホンへ緊急通報を行います。 ドコモ携帯の通話エリアでしたらどこでも使用できます。 工場内の警報盤や設備の異常監視。 設備の安全対策とセキュリティ、省力化、生産性の向上、無駄ロスの排除、ミスの防止と迅速なトラブル対応などにご利用いただけます。 NTTドコモのLTE(4G)回線を利用して通報を行います。 ![]() 接点信号監視用ショートメール自動通報装置を24時間の内、数時間だけ通報させることは可能ですか? 緊急通報先電話番号の登録やショートメール文面の編集など設定作業には何が必要になりますか? フロートスイッチを発信装置に繋ぎ込み渇水時にセンサーが作動すると携帯電話に発信できませんか? 浄水施設の水圧が低下した時の施設異常(無電圧接点)を携帯電話に連絡してくれる方法を探してます。 野菜ハウスの暖房機の不着火、温度が低すぎる場合、停電等の異常を携帯電話に報せてくれるシステムを探しています。 ショートメールと音声アナウンスの両方で自動的に緊急通報できませんか? 接点信号入力があると登録先全て一斉に接点によるショートメールは送られるのでしょうか? 接点信号入力が長時間連続するとSMS発信は1回だけでしょうか? |
![]() 炎監視センサーが監視エリア内で炎を感知すると離れた警報機へ無線で自動通報します。 警報機はセンサーの電波を受信するとLEDの点滅とアラーム音を作動させて周囲に注意を促します。 センサー、警報機とも屋外設置可能。 ![]() 屋内の火災の他に、建物の外の不審火の早期発見や放火の検知などの用途にご使用いただけます。 ![]() (利用方法) 車庫、ガレージ、駐車場、駐輪場、公園、産業廃棄物処理場、資材置き場、建築現場、ゴミ捨て場、物置、天井の高い大きな倉庫の火災監視。 無線式炎監視センサー火災報知システムへのご質問とその回答集 無線式炎監視センサー火災報知システムの利用例 無線式炎監視センサー火災報知システムの利用可能なオプション機器のご紹介 |
![]() 炎監視センサーが監視エリア内で炎を感知すると離れた警報機へ無線で自動通報します。警報機はセンサーの電波を受信するとLEDの点滅とアラーム音を作動させて周囲に注意を促します。 同時に安全管理担当者の携帯電話やスマートフォンに電話やショートメールでセンサーの感知を知らせます。 建物の内外の不審火の早期発見や放火の検知などの用途にご使用いただけます。 ![]() (利用方法) 車庫、ガレージ、駐車場、駐輪場、公園、産業廃棄物処理場、資材置き場、建築現場、ゴミ捨て場、物置、天井の高い大きな倉庫の火災監視。 外部通報機能付き無線式炎感知センサー火災報知システムへのご質問とその回答集 外部通報機能付き無線式炎感知センサー火災報知システムの利用例 外部通報機能付き無線式炎感知センサー火災報知システムの利用可能なオプション機器のご紹介 |
![]() 構内の要所要所に設置したパッシブセンサーの前をフォークリフトや作業員が横切ると、進行方向の先で メロディや合成アナウンスを流すパトランプが作動してリフトの接近を周囲に知らせます。 センサーは進行方向識別機能を内蔵。一方の方向に進むリフトだけを検知します。 無線パッシブセンサー式フォーククリフト接近警告装置へのご質問とその回答集 無線パッシブセンサー式フォーククリフト接近警告装置の利用例、導入例 無線パッシブセンサー式フォーククリフト接近警告装置で利用可能なオプション機器 ![]() フォークリフトやユンボ、工場内、倉庫、構内などの交通事故防止、労働災害防止、交通事故防止、安全対策に。 フォークリフト同士の追突防止、リフトと作業員の接触防止対策に。 |
![]() 押しボタンの操作で10〜15mの離れた位置にある場所で合成音声アナウンスを流すことができます。 店舗、工場、倉庫、事務所での緊急連絡やお客様の誘導、社員の呼び出し。 車両の入出庫、車両が接近する際の警告装置にご利用いただけます。 ![]() (音声アナウンスの例) 安全確認をしっかりやりましょう。 安全装置が作動しました。 異常が発生しました。点検してください。 異常です。係員に連絡してください。 温度が上がりました。 機械が動きます。 カバーがあいています。 緊急停止しました。 警報ボタンを押してください。 左右の安全を確認してください。 只今修理中、注意願います。 トラブルが発生しています。 冷暖房装置が異常です。 無人車が動きます。ご注意ください。 フォークリフトが来ます。ご注意ください。 只今店内で緊急事態が発生しました。 係員がまいりますのでしばらくお待ちください。 火災発生。火災発生。 危険ですからご注意ください。 これより先は立ち入り禁止です。 強盗です。警察に連絡してください。 侵入者です。警戒してください。 |
![]() 携帯式リモコンのボタンのオンオフ操作で10〜15mの離れた位置の回転灯から音声アナウンスを流すことができます。 警告や注意の喚起、交通誘導や係員に呼び出し。緊急連絡などにご利用いただけます。 店舗、工場、倉庫、事務所での緊急連絡やお客様の誘導、社員の呼び出し。 車両の入出庫、車両が接近する際の警告にもご利用いただけます。 ![]() |