シルウォッチ−携帯型無線呼び出しシステム
押しボタン操作や接点信号による自動通報で従業員の携帯タイプの腕時計受信機を電波で呼び出します。 製造業の現場、工場や各種施設、防犯、緊急通報。設備の接点監視。さまざまな場面で活用できる無線通信情報システム。 シルウォッチの利用例 シルウォッチへのご質問と回答 ![]() |
リレー接点監視無線自動通報装置(特定小電力無線接点信号伝送システム) 無線送信機(自動電波発信機)は各種設備や警報盤からの接点信号(無電圧a接点信号)を受けると電波を発信します。電波を受けた無線受信機は接点信号出力を行います。 目の届きにくい離れた各種設備の無人監視に。 通信距離100〜300m。電波の通信距離の延長する中継機を入れることもできます。 リレー接点監視無線自動通報装置の利用例 リレー接点監視無線自動通報装置のご質問と回答 ![]() |
近距離無線式接点信号フラッシュブザー警告システム 専用の電波発信機に無電圧接点信号が入力されると、近距離電波で離れた場所にある無線フラッシュブザーへ自動伝送、フラッシュブザーの警報アラーム音が作動します。 電波発信機からフラッシュブザーまでの電波の通信距離10〜18m前後。 近距離無線式接点信号フラッシュブザー警告システムの利用例 近距離無線式接点信号フラッシュブザー警告システムのご質問と回答 ![]() |
接点信号監視自動電話通報装置-固定電話
網を使った緊急連絡システム
無電圧a接点信号(最大4点まで)が端子台に入力されると固定電話回線を使って 携帯電話やスマートホン、固定電話など予め登録された電話番号(最大6カ所)へ音声アナウンスを流します。 設備機器の移報接点に接続、 接点信号により作動する固定電話回線を使った外部通報装置です。 接点信号監視自動電話通報装置の利用例 接点信号監視自動電話通報装置へのご質問と回答 ![]() |